お申し込み規定
同意してお申し込みサイトへ
※赤文字表記=2017年改訂事項
- 開催会場
- 鈴鹿サーキット
ツインリンクもてぎ - 開催日時
- 開催会場および各プログラムによって異なります。詳しくはレースカレンダーをご覧ください。
- 募集開始日
- 2017年1月13日より、各プログラムのお申し込みを開始いたします。各プログラムの開催5日前にお申し込みを締め切ります。
- 募集人数
- 開催会場および各プログラムによって異なります。詳しくはレースカレンダーをご覧ください。
※お申込受付は先着順とさせていただきます。 - 参加費
- 開催会場および各プログラムによって異なります。詳しくはレースカレンダーをご覧ください。
※参加費用にはサーキット入場料、駐車場料金が含まれています。
※会場までの往復の交通費、宿泊費等は参加者のご負担となります。
※参加費用はお申し込みいただいたプログラムの開催当日までにお支払ください。当日までに料金のお支払いがない場合は参加をお断りいたします。
※参加費用お支払後のキャンセルに関しましては、ご返金出来ませんのでご了承ください。 - 同伴参加について
- 同伴参加の方にも有料にて昼食をご用意いたします。参加申込み時に同伴者数明記と昼食代を加算した参加費をお支払ください。
同伴者は、走行の見学、カリキュラムの一部内での同乗走行や、サーキット内施設の優待価格でのご利用などをご用意しております。
詳しくはHonda S&E 事務局までお問合せください。 - 参加車両
- 車両は、Honda S&E 事務局にて用意します。
- 参加資格
- イベント当日において、日本国内で有効な普通自動車免許以上を所有されている方。
※免許証の資格停止期間中の方は、当該イベントに参加出来ません。(当日、運転免許証の確認をさせていただきます)20歳未満の方の参加には、親権者の承諾が必要です。
申込み用紙、参加時提出書類に親権者の署名・押印が必要になります。
※プログラムによっては下位プログラムの終了が必要な場合があります。詳しくは各プログラムの説明サイトをご覧ください。
※CR-Z アドバンススクール、CR-Z Ecoチャレンジ、CR-Z 10リッターチャレンジにはJAF B級もしくはA級ライセンスが必要です。 - 服装・靴
- 各体験、各スクール等、車両に搭乗される方は、走行に適した装備が必要となります。
必要装備につきましては「必要装備一覧」及び、下記「各装備品をご自身でご用意される方への注意事項」を参照頂き、お持ちの方はご持参ください。
各装備品をお持ちでない方は、レンタル品を事務局にてご準備しております。
参加申込の際に、装備品レンタルの明記・選択項目がございますのであわせてお申し込みください。
尚、準備数、サイズには限りがございます。ご希望に沿いかねる場合がございますのであらかじめご了承ください。 - 各装備品をご自身でご用意される方への注意事項
-
<ヘルメット>
新JIS、SNELL高規格等の規格に適合したものをご準備ください。
JAF公認競技用ヘルメットの使用を強く推奨します。
製造後「10年」を経過したものの使用は不可とします。<レーシングスーツ>
耐火性(不燃性)に優れたレーシングスーツをご準備ください。
JAF/FIA公認の耐火炎スーツの使用を強く推奨します。<グローブ>
四輪用レーシンググローブで指先まで覆われているもの。(軍手不可)
JAF公認/FIA認定の耐火炎グローブの使用を強く推奨します。<シューズ>
柔軟性のあるレーシングシューズをご用意ください。
JAF公認/FIA認定の耐火炎レーシングシューズの使用を強く推奨します。<HANS>
CR-Z 10リッターチャレンジなど一部のプログラムで、"頭部および頸部の保護装置 [ Frontal Head Restraint (FHR) systems ](hans®等)" の
着用を義務付けとする場合があます。
詳しくはHonda S&E 事務局までお問合せください。 - ご持参いただくもの
-
- ○運転免許証
- ○健康保険証
- ○印鑑(スタンプ式不可)
- ○装備品(ご自身でご用意される場合)
- ○参加受理票
- 保険について
- もてぎ・鈴鹿MS共済会を適用しております。
参加者本人のみの人身賠償になります。施設及び対人賠償は適用されません。
*保証金額
・死亡保険金 3,000万円
・後遺障害保険金(保険会社の定める約款の支払区分に記載された率に応じ) 上限3,000万円- 入院及び手術保険金
- ・入院の場合(1日につき) 1,500円
・手術の場合 保険会社の定める約款の支払区分通り
- 車両、および設備損傷に関する免責事項
-
- ○走行中に発生した車両の損傷に関する車両修復費用は、10万円を上限(※)とし、破損状況に応じた費用をご負担いいただきます。この場合は、別途ご請求いたします。
- ○走行中に発生したサーキット設備の損傷に関する設備修復費用は、10万円を上限(※)とし、破損状況に応じた費用をご負担いいただきます。この場合は、別途ご請求いたします。
- ※車両、及びサーキット設備の何れも破損の場合は、それぞれ個別の御請求となります。
- ※但し、同一のお客様が複数回に渡って車両やサーキット設備の損傷を起こされた場合は、下記の上限金額を設定させていただきます。予めご了承ください。
- ・2回目の場合: 車両及び設備修復費用を、それぞれ30万円を上限としてご負担いただきます。
- ・3回目以降の場合: 車両及び設備修復費用の合計金額の全額をご負担いただきます。
- 注意事項
-
以下に記す方の運転は、安全上の理由によりお断りさせていただきます。
- ○アルコールを飲用されている方
- ○運転に支障を及ぼす恐れのある薬物の服用等をされている方
- ○妊娠中の方
- ○体調不良等、参加に支障があると認められた方
- ○運転に際し、補助装置を必要とされる方
- ○その他、受付にて安全面に支障があると判断された方
- 指定の集合時間厳守をお願いいたします。 尚、開始時間に遅れ、所定の説明をお聞きいただけなかった方は、安全確保の観点からお申込を取り消しとさせていただきます。
その場合、お支払い済みの費用もご返金いたしかねますので、あらかじめご了承下さい。
ルールやマナーを守り、他の走行車両とのトラブルを起こさないよう、円滑な運営にご協力ください。
天候、その他の止むを得ない事情等の安全遂行上の判断から、走行予定時間やプログラムの変更、または中止とさせていただく場合がございます。
これらに伴う不利益につきましては責任を負いかねます。 - ※開催スケジュールは都合により変更になる場合があります。